top of page

-
帯状疱疹ワクチン(完全予約制です。お電話か窓口で予約してください。)
帯状疱疹ワクチンは、現在2種類あります。
効果や費用などに違いがあります。
2種類とも対象年齢は50歳以上となります。
-
不活化ワクチン 商品名:「シングリックス」
-
2か月間隔(延長可能、最大6か月)で2回接種(合計2本)が必要ですが、予防効果が90%以上と高く、効果の持続も10年程度見込まれます。
-
生ワクチンに比べると、注射部位の痛みや発赤、腫れやなどの副反応が多く出ると言われます。
接種費用は1回22,000円(税込)、(2回接種で44,000円(税込))です。 -
※免疫抑制状態の方、免疫抑制治療中の方も接種可能、他の不活化ワクチンと間隔を開けず接種可能です。
-
-
弱毒生水痘ワクチン 従来型 商品名:「ビケン」
-
弱毒化された生きたウイルスが含まれており、小児に使用する水痘ワクチンですが、帯状疱疹を予防する効果があります。
-
1回の接種で済みますが、有効性は約60%で、5年を超えると有効性が低下します。
-
接種費用は7700円(税込)です。
-
※免疫抑制状態の方、免疫抑制治療中の方は接種できません。不活化ワクチンと間隔を開けず接種可能です。他の生ワクチンとは接種間隔を27日以上空ける必要があります。
-
bottom of page